top of page
宇都宮高校地理部とは
宇都宮高校文化部棟やその他もろもろにて活動中

The History Of UTK’s Geography Club
昭和四十四年(1969年)
地理ゼミナール
が地理部へと昇格
これが地理部の始まりだと伝えられているが、当時の地理部についての情報はほとんど現存していない。
過去5年ほど部員がほとんどいない状態が続いたが、2014年度に1年生15人が入部し、現在では文化部最大級の勢力を誇っている。また、ハイスクール国際ジオラマグランプリ2015においては初出場にして協賛海洋堂賞、一般投票1位賞、優勝を勝ち取る前代未聞の大躍進を遂げた。さらに同大会2016に於いては二チームが出場し、前代未聞の二連覇である優勝、一般投票1位賞と、もう1チームも準優勝を勝ち取り宇高の力をみせしめた。さらに地理オリンピックで部員が銅メダルを獲得するなど、地理部の成長は止まることを知らない。
新生地理部として、これからも力強く羽ばたいていきたい。
才能を活かせる部活へ。
あなたに最適なスクールライフをサポートします。
宇都宮高校地理部
部員数
2013.4 1
2014.4 15
2015.4 29
2016.4 64 (人)
下部組織
経済班
地理五輪班
模型班
その他臨時班多数
活動場所 宇都宮高校文化部棟 地理部室




bottom of page